【ウクレレDIY】溝が広がって壊れたブリッジを修理!
スポンサーリンク どうもこんにちはー Tさんです。 さて、私のメインウクレレと言えばご存知(?)元ジャンクのFamous FS-1Gですよね。 初めて購入した(ちゃんとした)ウクレレとして活躍してきた […]
スポンサーリンク どうもこんにちはー Tさんです。 さて、私のメインウクレレと言えばご存知(?)元ジャンクのFamous FS-1Gですよね。 初めて購入した(ちゃんとした)ウクレレとして活躍してきた […]
スポンサーリンク どうもTさんです。 今年のGWにウクレレフリマでゲットしたウスレレ「Famous FS-0P」。 抱えやすいウクレレだと思っていましたが、演奏時の安定性が思いのほか悪かった…。 とい […]
スポンサーリンク どうもTさんです~ 去る2019年6月10日に念願かなってゲットしたフライングタイガーのプラスチックウクレレ。 実は私、買うときから思ってたことがあります。それは… そう、この中身が […]
スポンサーリンク どうも Tさんです。 突然ですが、みなさんのウクレレにはどんなペグが付いていますか? ものによってはペグのつまみが汚れやすく、目立つ汚れがついてしまっているかもしれません。 今回は気 […]
スポンサーリンク 先日新たなウクレレをゲットしたTさんです! ゲットしたウクレレ↓ で、買う瞬間というか、買う前から考えていたことがあります。 というわけで3回目のピックガード作成になり […]
スポンサーリンク ハワイアンコアでのピックガード作りもいよいよ製作に入ります。 前回の準備編↓ 以前製作したローズウッド製ピックガード↓ まずは大まかにカット はじめに、前回作ったテンプレートで形状を […]
スポンサーリンク 以前製作した、FS-1G用ピックガード。 今回は気分転換と、その他思うところもあって、家に眠っていたハワイアンコア材でピックガードを作ります。 今回は準備編として、以前作ったピックガ […]
スポンサーリンク こちらはTさん初のウクレレ製作となった、バンジョー缶ウクレレの製作記事のまとめです。 第1回 計画編 第2回 製作編part1 第3回 製作編part2 第4回 製作編part3 最 […]
スポンサーリンク どうも~ Tさんですよ~ さて皆さん、私が以前作った缶のウクレレ「バンジョー缶ウクレレ」を憶えていらっしゃいますか? 「忘れた!」「知らない!」 と思ったそこのあなたは、次の記事をご […]
スポンサーリンク どうもTさんです~ 先日、新たに入手したFS-1のレビューをしましたが、今回はこれに手を加えて、より弾きやすくしちゃいます。 特に、FS-1はペグがフリクションタイプだったので、これ […]