どうもTさんです~
今回はロープを使ってウクレレストラップを作ってみました。
「ま~たDIYか」とか言わんといてください笑
紐ストラップは自由!?
前からやってみたかった
以前ネット上で、紐をウクレレストラップにする人がいらっしゃることを知りました。
たしか、ウクレレ弾き語りの解説で有名なガズレレさん(ガズレレさんのページへ)の動画だったかと思います。
紐をウクレレストラップにすると、平たいストラップのように表裏やねじれを心配することが減るし、好きな色も簡単に選べそうでいいな~とは思っていました。
しかし、いざ紐やロープを探してみると、なかなか手頃なのが見つからないんですよね(^ ^;)
太めの紐が欲しかったのですが…
というわけで、紐をストラップにすることは諦めていました。
4つ編みを習得してやる気が出た
ところが最近、オカヤドカリを飼育し始め、アスレチック用に麻ひもで縄を編みました。
麻紐を編んで、ヤドカリ用アスレチック作成中 pic.twitter.com/IWFasrMOl6
— うくれれTさん (@Tshhkkk) September 12, 2018
そこでTさん気づいてしまったのです。
あれ?
これで紐太くすればウクレレストラップになるんじゃないか?
いつもの思いつきDIYの始まりです笑
いざ製作
100均でロープを調達
今回用意したのはこちら↓
100円で7mとたっぷりあります。
4つ編みのやり方
編み方はネットで調べてみるとたくさん出てきますが、今回は私がやったやり方を紹介します。
ロープをカット
まずは使うロープもしくは紐をカットします。
編み始めに2つに折ることと、編んでいくうちにもとの長さより短くなっていくことから、今回は普段使っているストラップの3倍ほどの長さでカットしました。
カットするときはロープにテープを巻いてから切るとほつれないとパッケージに書いてあったので、そのようにしてみました。
そして、同じ長さのものを2本揃えます。
編む準備
編み始める前に、2本のロープを折りたたみ、折りたたんだところを結びます。
出来上がった先端の輪っかをフックなどにかけると、このあとの作業がやりやすくなります。
4つ編みをしていく
以上の手順を繰り返すと、4つ編みの出来上がりです。
後半は緩めに締めておくと、ストラップの取り付けが楽になります。
編み終わりは
編み終わったら4本のうちの1本で、4本全てをぐるっと一周させて結びます。
ストラップの出来上がり♪
出来上がったのがこちら↓
ウクレレへの取り付け
今回はストラップピンに取り付けてみます。
ストラップの片方には、編み始める前に作った輪っかがあるのでこれを引っ掛けます。
もう片方は、編み目を緩めてストラップピンにねじ込むと、長さ調節も楽です。
ストラップを取り付けたウクレレを構えてみるとこんな感じ↓
平たいストラップと違って丸っこくて角もなく、担いだときの柔らかなタッチがとても良いです。
おわりに
今回は「100均のロープで編み編みウクレレストラップ」と題して、ストラップを自作してみました。
みなさんも、気に入った紐やロープでストラップを作ってみてはいかがでしょうか?
私も新たな紐、ロープを手に入れたらまた作るかもしれません!
それではまた~
スポンサーリンク