バンジョー缶ウクレレ製作~第3回 製作編part2~

バンジョー缶ウクレレ製作~第3回 製作編part2~
↓オリジナルグッズ販売開始!↓
↑アイテムをクリックして↑
↑ショップ(SUZURI)を見てみる↑


スポンサーリンク



どうもTさんです~

今回はこれまでの続きです!

↑これまでの製作の様子はこちらのまとめページから

すでに取り付けてしまったペグの様子のほか、試しに弦を張った様子などなど!

ペグを取り付けたよ

弦を試しに張って、ボディたる缶の強度を確認したいです。
なので、まずはヘッドにペグを取り付けましょう!

さらにペグを注文

ウクレレキットには欲しいパーツが揃ってなかったので、このペグ↓を追加で購入しました。

欲しかったのはこちらのパーツ↓

ひとまずこのパーツだけヘッドに取り付けてみるとこんな感じ。

このパーツでペグ穴が補強されるわけですね~

いざ取り付け

そしてペグを取り付けるんですが、あえてここでキット付属のペグを使うことで、金銀の小洒落た感じにします笑

いい感じ?笑

ということで、ペグの取り付けが完了しました。

弦の試し張り

試しに弦を張ってみるとこんな感じに。

ナット、サドルは昔買って使わなかったものを、ブリッジはキットに付属していたものをとりあえず使いました。

また、ボディ側の弦の固定は缶に穴を開けて行いました。

ただ、穴の断面で弦が擦り切れないよう、極小のハトメをかませています。

いざ弾いてみると?

さて、弦も張れたので弾いてみると…

ダメですねこりゃ笑

弦の張力に缶が負けてしまってベッコンベッコンです。

これは缶の補強が必要です。

ボディの補強

合板が欲しい

実際に弦を張ってみて、ボディの補強が必要だと痛感したわけですが、問題はそのやり方。

缶の蓋を使っても補強できたと思うのですが、加工がうまくできず断念。
そこで、缶の内側から合板で補強することとし、その材料を買おうとしていました。

でも部屋を見渡したらありました。合板。

そう。
キット付属のボディです笑
バックに使われていた合板を引っ剥がしました!

合板で缶を補強

さて、剥がして手に入れた合板をカットし、エポキシ系接着剤にて接着!

エンド側は、ナットにアクセスできるよう切り欠き

改めて弦を張ってみると、缶の歪みが生じなくなりました!

指板を追加購入!

キット付属の指板はプラスチック製だったので、こちらの指板を追加購入。

今回は12フレットまであればいいかなーと思うので、カットしました。

カット後の端材も有効活用

弦を張ってみて、このままだとブリッジの位置がかなりエンド側に下がってしまい、缶のトップ面に負荷がかかってしまうなと思っていました。

なので、カットした指板の端材でネックの根本を延長しました。

カットした指板からフレットを抜き、ネジ用の穴を開ける

ネックの根本に接着
これまで同様ネックの脱着は可能なまま

今回はここまで!

 おわりに

バンジョー缶ウクレレ製作~第3回 製作編part2~と題して、進捗をお伝えしました。

次回はブリッジの取り付けとネックの整形がメインになるかと思います。
塗装前に試奏の様子をお伝えできるかも!?

このシリーズはあと、製作編part3と塗装編で完結しそうです。

それではまた~

↑続きはこちら

↑最新記事はこちらから!↑



スポンサーリンク